もぐおのかばん

もぐおがいろいろ吐露します

上司のヒデさん

 

 

盆休みも終わり、これから日の入りもどんどん早まっていき秋がやってくる。

この季節の変わる時期に前に勤めていた会社の上司が亡くなった。

もう10年以上経つ。

                        

その人は「ヒデさん」と親しみを込めてみんなに呼ばれていた。

当時ヒデさんは50代、私は30代半ば。

同じ部署にいたこともあったが、亡くなった時は違う部署だったため

病気のことは全然知らずにいた。

 

体調が悪いということを耳にして、そういえば最近あまり姿を見かけないと

思っていた矢先、朝礼でヒデさんの訃報が伝えられた。

肝臓がんだった。

今までいっしょに働いてた人が亡くなったと急に言われても、理解できなかった。

 

ヒデさんはいつも不機嫌というか、キツイというか、サッパリしているというか

なんでもストレートに言う人だった。

うるさいという人もいたけれど、

「ヒデさんはマスオさんやからストレスがたまっているからしょうがないな」と

冗談でそう言われて慕われていた。

 

僕はけっこう周りから孤立していて、みんなから敬遠されていた。

そんな僕にでもふつうに接してくれたのがうれしかった。

理不尽なことも多々あったが....

 

僕が昼休みに椅子に座って寝ていたら、寝てたのが気に食わんかったのか

いきなり後ろからやって来て

「寝るなーっ」

とヒデさんに椅子を蹴られたことがあった。訳が分からなかったが。

 

いっしょに他の会社に行った時、昼休みにその会社の女性社員が

お菓子を分けてくれたのにテーブルに置きっぱなしで帰ろうとしたので

「お菓子忘れてますよ」と伝えると

「いらん!」と言って平気な顔で答えてそのまま行ってしまった。

「なんや?この人」と、本気で思った。

 

後、ヒデさんが会社から車で帰宅途中、前に同じ会社の人の車がいた。

スピードが遅かったのか、ものすごい勢いでぶち抜いて行ってしまった。

それを見ていた同僚が話してくれた。

「同じ会社の人の車抜いたら、後で気まずいからふつう抜かんやろ」

と、ドン引きした。

 

本社から部長が来た時、部長に会いたくないから工場の奥の方に見つからないように

隠れていたけど、ずっと部長に名前を叫ばれて探されてしぶしぶ出てきたり....

あんまりろくなエピソードないな....

 

いや、忘れられないことがある。

僕はその頃仕事がつまらなくて嫌で嫌でたまらなかった。

そんな思いが顔に出てたんだろう、そのシケた僕の顔をヒデさんが見て、

「そんな顔するな、笑え!」

と言ってきた。

僕が黙っていると

「仕事面白うないか?

この先、面白うなかったらつらいだけやろ

噓でもええから笑え!」

僕は「はい....」と答えただけだった。

 

ヒデさんは、会社が好きだったんだろう。

病気で亡くなる前休みがちだったとはいえ、体調の良い日には会社に来てたから。

いつもギリギリに来てつまらなそうに仕事して、そそくさと帰っていく。

そんな僕を見て歯がゆかったんだろう。

自分の好きな会社で苦虫を嚙み潰したような顔で働く僕が。

そういえば

「タバコ吸え!」とかも言ってたな....

今思えば、なんでもええから僕に変わってほしかったんだろうと思う。

 

残念ながら僕はこの後、笑うことはあんまりなかったし、仕事も面白いと思うこと

もなくつらいままだったから、結局会社は退職した。

 

ヒデさんの好きだった会社では笑えなかったけれど、これからはなるべく

笑えるような生活にしようと思う。

 

「お前はほんまにしょうがねえやつだなぁ」

ってヒデさんに言われそうや。

まあ、笑ってごまかすけどね....

 

 

 

 

ぶんぶんぶんはちが飛ぶ♬(好戦的かつ攻撃性の高いスズメバチが....)

いつの間にか作られた巣


うちの家に車庫があって、その2階に上がる階段があるんだぜぇ~

 

ある日、階段を上っているとブンブンとどこからか音が聞こえてきたんだぜぇ~

 

「なにかな~?」って

ふと上を見ると、頭の上に20センチのハチの巣があったんだぜぇ~

 

頭のすぐ上にあったから、すごいびっくりして階段から落ちそうになって、

危なかったんだぜぇ~

 

スズメバチだから凶暴だぜぇ、刺されたらほんとに死ぬぜぇ

だけど、よ~く考えてみたらず~っと気付かないでスズメバチがブンブン飛んでいる

巣の下を、Tシャツ1枚で歩いていたんだぜぇ~

 

 

ワイルドだろ~

 

 

....言うてる場合ちゃう、早よ駆除せなあかん!

 

 

「ハチは2度刺されると死ぬ」と言われている。

自分はアシナガバチに刺されたことあるからリーチかかっとる!

 

アナフィラキシーショック

ハチに刺されたら体の中に毒に対する抗体ができる。

2回目またハチに刺されると、この抗体がアレルギー反応を招いて

体中にじんましんが出て、呼吸が苦しくなって、血圧が下がっていって

意識を失い.....まんが悪ければ死ぬ。ちなみに‘まん‘とは巡り合わせのこと。

関西でお年寄りがよく使う。

 

お年寄りで思い出した言葉がある.....

「ビシッ」

人差し指を天に突き上げて

 

「おばあちゃんが言っていた。

ハチに刺されたら塩を塗ったら良いと」

 

平成のカブトムシのライダーがやってましたな....

 

調べたら、ハチに刺されて塩を塗るのは、塩の粒で皮膚を傷つけて、浸透圧

(水を引き込む力....毒を塩が吸い上げてくれるのかな)で毒素を外へ出す

といわれている。

「おばあちゃんがまたわけわからんこと言うとる」と思とったけど

理屈は通ってたんか...

 

蚊に刺された時も塩を塗ると効果があるらしい。

蚊は刺すと酸性の唾液を出して血が固まらんようにする。それで痒い。

塩はアルカリ性なんで、塗ったら中和して痒みが収まるという。

 

だけど、ひどいときは病院に行かなあかんよ。まんが悪い時もあるからのう。

 

 

「ハチに刺されたらオシッコをかけろ」

自分はこの言葉を信じてきた。

実際に虫に刺されたとき腫れた腕にオシッコをかけたこともある。

虫刺されにはアンモニア

すぐ調達できるアンモニアといえば、オシッコ。

「こんなに便利な治療法ないわ」とずっと思っていた。

なのに....

 

調べたら、オシッコをかけても全く意味はないという。

アンモニアが効くのも蟻の毒素だけ....

あの時自分の腕は、オシッコ臭くなっただけだったとは!

 

自分の中で「虫刺されオシッコ有効説」は崩れ去った。

おばあちゃんの塩に負けた....

 

 

 

一生懸命材料を運んで、やっとの思いで作ったハチの巣を壊さなければ

いけないなんてそんなの耐えられないぜぇ~

 

自分がハチの立場だったら本当に泣くぜぇ~

 

ハチがかわいそうだぜぇ~

 

心が痛いぜぇ....

 

 

ナイーブだろう~

 

 

この後、噴射式駆除剤で安全に駆除しました....

夏の戦記か、こりゃいかん。

夏の元気なごあいさつ♬~といえば日清サラダ油セットですな。

タイトルもそれにもじったのだが、おわかりいただけただろうか?

 

普段、戦争映画とか、漫画は辛いので見ることを極力避けている。

戦争のドキュメント映像は淡々と流れるだけだから平気だけれど、映画や漫画は

ストーリーがあるので登場人物に感情移入してしまうから見るのがキツイ。

 

そんな自分でも見た作品がある。

はだしのゲン」。有名な戦争体験漫画。

小学生の時、もう40年以上前になるけれど、あの頃は漫画が無くて漫画に

飢えていた時代、学級文庫にあった「はだしのゲン」を貪るように読んだ。

 

子供心に戦争に反対するゲンの父親への、まわりからの風当たりが読んでて辛い。

ボコボコに殴られるゲンの父親が痛々しくてたまらんかった。

 

今だにゲンが焼け死ぬ家族を置いて避難するシーンと、弟の進次の

「うろんが食いたい」という言葉が忘れられん。

 

もう一度読もうと買ったのだけれど、あの悲しみをもう一度味わうと思うと怖くて

漫画を開くことができん。表紙のゲンの笑顔を見るたび、余計に辛い。

もう本棚に何年もしまったまま。

 

 

もうひとつ観たのが、「火垂るの墓」。

あれは高校三年間のうちの何年だったかは忘れたけれど、

年に一度の学校の体育館で行う映画の上映会があった。

 

ネバーエンディングストーリー」や「ラストエンペラー」もその時に観た。

ある年「火垂るの墓」が上映されることになった。

 

昔、映画ダイジェストという映画情報番組をやっていた。

その名の通り映画のダイジェストを放送して上映している映画館も教えてくれた。

そこで流れた「火垂るの墓」のダイジェスト。

火の粉舞う中、逃げまどう兄弟。節子の開いた手の中から光る蛍が飛ぶ。

ダイジェスト見ただけで心がキツかった。

 

しかし学校行事となると見ないわけにもいかん。

やっぱり思った通り心が痛い。逃げたくなるほど内容が辛すぎる。

なんとか最後まで観たけれど、しばらくの間「にいちゃん.....」という節子の声が

耳に残ってずっと気が滅入ってしまった。

サクマドロップ見ると今でも切なくなるわ。

 

 

そんなに戦争作品が苦手なくせに、買ってまだ読んでない戦争漫画がある。

 

「ペリリュー楽園のゲルニカ

 

 

「まだ読んでもいない漫画、紹介するなや!」

と言われるのは承知。だが載せる。

 

昭和19年夏、太平洋戦争末期のペリリュー島

そこでは日米合わせて5万人の兵士が殺し合う戦場と化していた。

漫画家志望の兵士、田丸はそこにいた。

 

デフォルメされたかわいい絵柄が戦争の残酷さを一層際立たせます。

自分もなんとか読んでみようと思っとります。

まあ、盆は友達の家族がコロナになって自宅待機で予定ナッシングになったし.....

 

 

明石家さんま主演の「さとうきび畑の唄」もちょっとだけ見た。

戦争という悲劇の中でも明るくふるまう主人公が物悲しかったですよ。

.....10分で耐えれんようになって逃げたけど.....

 

 

この夏、あなたも戦争映画や漫画を見て、戦争の悲劇に心を打ちひしがれて、

「あの時代に生まれんでよかったわ~」と安堵してみませんか?

 

作品にハッピーエンドは期待できんけど.....

 

田舎のお墓はちょっとした登山道の先にある

もうすぐお盆。

お盆にはご先祖様があの世から帰ってくる。

 

ご先祖様言うても顔もわからんほど昔の人。

メインで迎えるのは亡くなったじいちゃんとばあちゃん、それとお父ちゃんか.....

 

一人でお墓掃除に行った。

うちのお墓は山の中にある。

途中までは車で行けるんだけれど、急な山道はふつうにつらい。

 

今回は墓掃除の道具や水を一輪車に載せて、家から歩いて行くことにした。

お墓まではそんなに距離はないけど、坂がキツイ。着いた時点で汗だくになった。

さっそく水分補給して休憩。

熱中症は大丈夫かと一抹の不安がよぎってしまった。

 

田舎のお墓は家ごとに区画分けされている。

真ん中に大きなお墓があってその周りに小さなお墓がたくさん並んでいる。

真ん中のがおじいちゃんとおばあちゃん、そしてお父ちゃんが入っているお墓。

周りのお墓は古すぎて、もはや誰の墓か分からない。

 

まず、草むしりから始めることにした。

目立つ大きな草だけとって、後は持ってきた除草剤をまいた。

 

その次に、墓地のまわりの木の伸びた枝を剪定してから

墓石を磨いて、墓地に続く山道の掃除をした。

 

予想以上の暑さだったので、汗をかきすぎて倦怠感が襲ってきていた。

最後の方は、ランナーズハイならぬ「墓掃除ハイ」になってどうでもいいところを

掃除したり、落ちてる葉っぱ1枚が気になって拾ったりしていた。

 

「あかん!こうやっていつの間にか体が動かんようになって、

人は熱中症で倒れるんや!」

 

と我に返って墓掃除を終えた。

 

 

自分にとって墓掃除とは贖罪である。

 

お父ちゃんは自分が小学四年の時亡くなったから40年ちょっと、

おじいちゃんとおばあちゃんは亡くなって20年以上過ぎた。

今の自分をみたらどう思うだろう。

いつまでも独り身でパッとせん自分に申し訳ないなと思っている。

 

家にかけてある三人の写真を見るたび、

「なんまんだぶ、なんまんだぶ、なんまんだぶ.....」

と黙ったままジッと見つめてる三人の写真に向かって手を合わせて

心の中で「ごめんな.....」といつも謝っている。

 

墓掃除が終わって墓の前に来て手を合わせた。

ちょっとだけ心が軽くなったような気がした。

 

「またお盆に来るわ.....」

 

お墓に向かってつぶやいた。

 

 

 

さて、お墓参りといえばお供え物やな。

やっぱりおじいちゃんとお父ちゃんはビールやな。

おばあちゃんは.....おばあちゃんの好きだったもんてなんやったっけ?

 

えーっと.....思い出した、乳ボーロや!

乳ボーロ?

まあそれでええか.....

取り扱い注意のアイス「コロンブスのたまご」

今週のお題「ベストアイス2023」

 

毎日毎日、暑い暑い言うてますが

毎年夏は暑いもんやし、去年も別に同じように暑かったから騒いでもしょうがない。

暑かったらアイスでも食べたらええやん。

 

ということで、そんなにアイスを食べてないからベストいうほどでもないけど、

紹介させてもらうアイスは

 

コロンブスのたまご」

 

 

なんとゴムの風船の中にバニラアイスが入ったたまごアイス。

ゴムだから破れると大惨事、やさしく取り扱わないと危険。

 

風船の先っちょから短い突起物が出ていて、その先を切ってそこからアイスを

吸いだして食べる....幼児期を思い出させてくれるアイス。

ということは、おしゃぶり効果によって気分がリラックスもできるかも。

個人の意見やけど.....

 

コロンブスのたまごという名前の意味はなにか?

たしかコロンブスが「卵を立てて置けるか?」と言ったところ誰もできなくて

コロンブスは卵の底をつぶして卵を立てた。

これは、「簡単にできそうなことでも最初にやるのは難しい」という意味で

コロンブスの卵」と言ったという。

このアイスのネーミングの由来は卵ということだからか?

それとも最初にアイスをゴム風船に入れたからなのか?

調べてみたけどわからんかった。

 

しかしこのアイスを作った田口乳業は兵庫県にあるということがわかった。

結構家から近い距離。直売所もあるみたいだし一度行ってみたくなった。

 

 

小さい頃に食べて、ずっと記憶に残っていたアイス。

「どっかにないかな?」と探し求め歩いた結果、あったよ!業務スーパーに。

 

さっそく買って食べてみた。

うん、このゴムのぐにょぐにょする感じ。

バニラアイスが甘くておいしい。

溶けてバニラアイスがいい感じに柔らかくなっていく。

 

アイスの風船がどんどん小さくなっていく。

その時!

 

デュルン!「ぐほっ」

 

最後に残っていたバニラアイスがゴムの力で一気に口の中へとびだしてきた!

油断してたからちょっと口の端からバニラアイスがたれてしもた。

 

そうやった.....このアイスは最後に気を抜いたらあかんのやった。

みなさんも食べるときにはくれぐれも気を付けなはれ。

 

 

.....いやそんなアイス食べてたら、リラックスなんかできへんがな。

 

おしゃぶり効果だいなし.....

工場勤務は理不尽~偏屈な男 T内~

 

偏屈

「ひねくれていること」

 

偏屈ジジイとか世の中にはおるけど、自分の勤める会社にも偏屈なヤツがいた。

こっちは良かれと思って言うてるのにいちいち反論するからめんどくさい。

5年も一緒の部署におるとこっちの意見に賛成することなど期待せんように

なってきて、いかに変な答えを返してくるかを期待するようになった。

 

そもそも偏屈な人というのは、意見聞くと負けた気になるんかな?

それとも、今まで生きてきた経験が邪魔するんかな?

ただ単に、ホンマに他人と考え方が違うだけなんかなと思ってしまう。

そんな偏屈社員T内の話。

 

T内は入社した当初(高卒入社だから18歳)から

何を言っても「そうですね」とは言わなかった。

いつも何かと言い訳か反論を口にしていた。

 

会社ではT内とこんな感じで会話をしていた。

 

<ケース1 衣替え>

私「長袖の作業服は暑いやろ?半袖の作業服にしたら涼しいで」

T内「知ってますよ」

私「ほんなら半袖にしたらええやん」

T内「長袖でいいです」

私「なんで?もう夏やで」

T内「暑いのは慣れてます」

私「慣れてんのか、ふーーーーん」

 

<ケース2 休み時間>

私「休憩場所、人が少ないんやから、そんなコンクリートの上に座らんと

ベンチに座ったらええがな。

T内「タバコの匂いが嫌いなんです」

私「誰も吸うてへんがな」

T内「来て吸うかもしれません」

私「来たら移動したらええやん」

T内「また移動するのめんどくさいからいいです」

私「クッ.....」

 

<ケース3 仕事の週の最終日>

私「今日は定時で帰れるようにしようや」

T内「無理ですよ」

私「いや、ギリギリいける」

T内「どうせ終わっても他の仕事させられるだけですよ」

私「いや今日は金曜日やから無い」

T内「わかりませんよ」

私「それでも定時で終われそうやから一応がんばろうや」

T内「無駄ですよ」

私「ムキーーーーー!」

 

 

こういう調子だったので、「こう言うヤツなんだ」と周りはあきらめた。

しかし人の忠告を聞かな過ぎたT内はこの夏痛い目を見る.....

 

<ケース4 熱中症対策>

私「暑いなあ、エアコンをガンガンかけんと寝れんなあ」

T内「エアコンなんかかけてないですよ」

私「はぁなんでや?」

T内「エアコン無いです」

私「無いって、こんなに暑いのに熱中症なるがな!」

T内「大丈夫です」

私「アホかっ扇風機くらいかけて寝ろや!」

T内「扇風機は生ぬるい風が来るだけだから無駄です」

私「フギャーーーーー!」

 

熱帯夜は連日続いた。

ほどなくしてT内がめずらしく仕事を休んだ。

 

同僚が聞いた話では、母親から会社に朝連絡が入ってきたという。

母親からの連絡によると、T内は夜中に熱中症で動けなくなってしまった。

家族が気が付いてすぐに救急車で運ばれた。

T内はしばらくの間休むことになった。

 

周りからの人達は

「あれほど気を付けろって言うたのに.....」

「人の言うこと全然聞かんからや、アホやのう.....」

みんな同じ忠告をしていたのだろう、T内の自業自得とあきれた。

 

そしてT内が仕事復帰した。

みんなT内の性格は知っているので

「どうしょうもないやっちゃなあ」

と迎え入れた。

 

私「T内君、もう懲りたやろ

これでエアコン買う気になったか?」

T内「なりませんよ」

私「なんで?また熱中症なるやろ!」

T内「.....あの日は暑すぎたんですよ

今度は氷枕して寝るから大丈夫です!」

私「グギャーーーーー!」

 

「人の忠告は聞いたらアカン」

そういうしきたりでもあるんか?お前の家は⁈

 

偏屈にもほどがあるわ.....

 

 

 

 

osamechang.hatenablog.com

 

漫画は紙で読む派(モンキーピーク)

原作が志名坂高次と聞いて、麻雀漫画を連想するのだけれど

「モンキーピーク」はバリバリのサバイバル漫画。

 

月刊少年マガジンで「受験の帝王」という漫画を読んで

絵はまあ置いといて、ストーリーが面白かったというのが印象に残っていた。

この作品は原作を担当しているというので興味がわいて読んでみた。

 

 

この「モンキーピーク」という漫画、全12巻、続編の「モンキーピーク the Rock」が

全9巻、外伝の「モンキーサークル」全2巻がシリーズとしてある。

「モンキーピーク」、「モンキーサークル」、「モンキーピーク the Rock」

の順に読めば話の時系列が分かりやすい。

 

この物語は、ある製薬会社に対する復讐の物語。

会社が企画した社員のオリエンテーリング登山で猿が襲ってくる。

なすすべもなく猿に虐殺されていく社員達。

 

なんとか生き残った者たちは険しく厳しい山の中へと追い込まれていく。

猿をなんとか退けながら逃げ延びていくが、水や食糧の問題、

仲間の間に生じた疑心暗鬼によって、人間同士の争いにも発展していく。

 

猿とはいったい何なのか?なぜ襲ってくるのか?

果たして社員たちは無事に生き延びて下山できるのだろうか....?

 

とにかく猿が恐ろしい。問答無用の殺意が伝わってくる。

そして窮地に追い詰められた者の狂気をまざまざと見せつけられ、

どんどん人間性をなくしていくのが恐ろしい。

 

 

 

外伝。有名画像配信者が猿の噂を聞いて森を探索するが、逆に猿に襲われる。

 

 

前作「モンキーピーク」で生存した主人公が、同じく生存した友人を捜索するため

猿の生息する洞窟調査に協力することになる。

 

今度は暗い洞窟の中に閉じ込めらてしまう。

暗闇の中で複数の群れで襲ってくる猿。

圧倒的な猿の数に犠牲者は増えていく。

極限状態に追い込まれた主人公が、洞窟の出口で見た猿の謎とは.....

 

右も左も分からん洞窟の中で、ライトの電池残量を気にしながら出口を探す。

想像しただけでおかしくなりそうや。

 

今回は猿の群れ。猿の数と圧倒的な殺傷能力が絶望感を呼びます。

またしても前作同様、生存者間で信頼関係が崩壊し分裂してしまう。

極限状態に陥ってしまった者の非情な行動が恐怖を感じさせます。

 

前作で明かされなかった謎も解けて、スッキリと一応ハッピーエンドで

終わって良かった。

 

暑い日が続いて、ほんま気分も滅入ってしまう.....

そんな時は、冬山の登山やひんやりした洞窟を舞台にしたサバイバル漫画でも

読んで、涼を感じてもらいたいですわ....

 

 

 

osamechang.hatenablog.com